活 動 報 告
学会・研修会: | 当医院は高度先進医療を提供するために、医院長はじめスタッフは、 学会・研修会のおいて情報収集をし、臨床に役立てております。 |
2014年度
2月 |
「健康長寿を支える歯科の役割」指導医研修会 | 東京 |
3月 |
日顎関東甲信越支部学術大会 | 東京 |
4月 |
IPSG 20周年記念講演会:座長 | 東京 |
5月 |
反対咬合の早期初期治療:研修会 | 東京 |
6月 |
日本顎咬合学会 学術大会:講演 | 東京 |
2013年度
3月 |
日本顎咬合学会関甲信学術大会 |
|
5月 |
世界歯内療法学術大会 | 東京 |
6月 |
日本老年歯科医学会学術大会 |
大阪 |
6月 |
日本顎咬合学会学術大会 |
東京 |
7月 |
日本顎咬合学会 常務理事就任 |
東京 |
9月 |
MUSG筋機能矯正研修 |
東京 |
10月 |
咬合フォーラム |
新潟 |
10月 |
日本顎咬合学会 指導医就任 |
東京 |
11月 |
ウェルネスライフサポート研究所 教育講演 |
横浜 |
12月 |
日本顎咬合学会認定研修 |
東京 |
12月 |
IPSG学術大会 講演 |
東京 |
2012年度
6月 |
IDCブローネマルクインプラント研修 |
仙台 |
6月 |
日本顎咬合学会学術大会ー東京国際フォーラム |
東京 |
6月 |
日本老年歯科医学会学術大会ー筑波国際会議場 |
筑波 |
7月 |
TDC予防歯科研修主催 |
横浜 |
8月 |
MUSG咬合診断研修主催 |
横浜 |
9月 |
日本顎咬合学会認定医研修 |
東京 |
10月 |
Dr. Chris Farrell-Myofuctional Therapy and Orthodontic Treatment 研修会 |
東京 |
11月 |
日本歯科医学会総会 |
大阪 |
12月 |
IPSG学術大会 |
東京 |
IDC復興支援咬合研修 |
会津若松 | |
OMFC横浜開設記念講演「顎骨再建の最前線」 |
東京 |
2011年度
2月 |
TRADデンタルフェアー記念講演 『今だから学ぶ総義歯治療の極意』 |
横浜 |
3月 |
Dr,John Flutter 来日講演 『顔面成長および歯列への筋機能の影響』 |
東京 |
6月 |
日本顎咬合学会学術大会 |
東京 |
日本老年歯科医学会 学術大会 口演発表 『予防補綴による活力ある長寿社会を目指して』 |
東京 |
|
7月 |
日本歯内療法学会 学術大会 |
長崎 |
10月 |
日本顎咬合学会 「咬合フォーラム」 |
札幌 |
11月 |
パフォーマンスロジックセンター (ストレスフリーの診療姿勢[患者の方々」のために) |
東京 品川 |
トリートメントケア歯科衛生士特別研修 |
埼玉 |
|
12月 |
IPSG定期学術大会・・・日本歯科大学病院 |
東京 |
2010年度
3月 |
インプラント指導医特別診療 |
横浜 |
日本歯科大学高齢者歯科稲門会 |
東京・飯田橋 |
|
4月 |
ストローマン臨床研修(せん歯科医院) |
横須賀 |
6月 |
日本顎咬合学会学術大会 (東京国際フォーラム) |
東京 |
日本老年歯科医学会学術大会 (新潟朱鷺メッセ) |
新潟 |
7月 |
日本歯内療法学会学術大会 (東京商工会議所) |
東京 |
9月 |
Dr. Chris Farrell-Myofuctional Therapy and Orthodontic Treatment
研修会 |
東京 |
10月 |
国際歯科大会(ワールド・デンタル・ショー) |
横浜 |
DR.Irwin Becker来日講演-「日常臨床における咬合」 (東京フォーラム) |
東京 |
|
オーストリアにおける診査診断治療計画 |
東京・湯島 |
|
12月 |
IPSG学術大会-2010- |
東京・湯島 |
執筆活動
◆ |
「歯のくいしばり-診断テスト」 月間・DENTAL DIAMOND 2010・6月号 |
|
◆ |
「Interdisciplinary Dentistry に不可欠なデジタル機器」 デンタル・ワールド 第12号 |
|
◆ |
「歯科診療を"見える化"する機器の有効活用: 院内LAN構築の実際とその活用」 日本歯科評論 2006・増刊号 | |
取材記事: | ◆ |
「目指す歯科医院をいかにして作り上げるか:地域の健康発信医院をめざして」 日本歯科評論 2006・新春号 |
◆ |
「歯科医院リフォームのご案内:患者さんそして時代が求めるポイント紹介」 三井のリフォーム・カタログ |